価格高騰のオレンズネロを定価で購入しました。
オレンズネロを買うことが出来ました。 買うことができた店は、とある大阪の文房具屋さんで、オレンズネロが欠品中にもかかわらず、オレンズの陳列セットを棚にずっと残されているお店でした。 色々なサイトで公開されている情報をまと…
生産管理や生産技術の情報と私生活の挑戦記録
オレンズネロを買うことが出来ました。 買うことができた店は、とある大阪の文房具屋さんで、オレンズネロが欠品中にもかかわらず、オレンズの陳列セットを棚にずっと残されているお店でした。 色々なサイトで公開されている情報をまと…
オレンズネロを試してきました 最近では、随分と値段がつり上げられている“オレンズネロ”ですが、6,000円、8,000円、とうとう最近では10,000円位になってきました。みんなの『欲しい!』という気持ちにつけ込んで、商…
「生産管理者は細く小さい字で生産計画をたてなさい」 もう、25年以上も前にあるコンサルタントから教わった事です。今や、紙に一(イチ)から生産計画を記入することは少なくなりましたが、当時はこのように教わり、“HI-TEC-…
お気に入りのシャープペンシル 大学時代に製図用として使用していたシャープペンシルで“STAEDTLER 925-25”というものがあり、これを長年愛用しています。購入当時は定価1,000円だったのですが、ちょっとした優越…
気がつけばボロボロになっていたシャツのボタン 普段の生活であれもこれも出来ず、普段から着るシャツを仕方なくクリーニング店でキレイにしてもらっています。助けてもらっているといった方が正しいかもしれません…。 ある日の朝、い…
2017年04月11日開始のアップデート Windows10の大型アップデート(Creators Update)が2017年04月11日に行われるのを知って、受け身でいる事より、攻めに回りたいと思い手動でアップデートを行…
Fire用事故保証プランを使いました 充電の時などに使用するmicro-B(USBポート)がグラグラしてきました。充電も出来るときと出来ないときがあり、朝になって「充電出来てないやん!」ってあわてることがあります。こんな…
OriginalStitchからシャツが届いた 03/12の夜に注文したシャツが届きました。届いたのが03/24なので12日目となりますが、注文した時間が夜であった事などを考えると03/13からのカウントで、実質11日目…
OriginalStitchでシャツを頼んでみた OriginalStitchでシャツを頼んでみました。どんな経緯で頼むことになったのかを紹介します。 ちょっとしたこだわり 私は小さな工場の工具長なので、通勤時はどんな服…
ガンバって楽しよう! 工場長パパは合理化が大好きです。そのためなら何時間でも、何日でも頑張ります。当然、その分の回収が出来る見込みがあるものだけですけどね。この“見込み”というのもいちいち全部をシュミレーションして、効果…