お気に入りのシャープペンシル“STAEDTLER 925-25”
お気に入りのシャープペンシル 大学時代に製図用として使用していたシャープペンシルで“STAEDTLER 925-25”というものがあり、これを長年愛用しています。購入当時は定価1,000円だったのですが、ちょっとした優越…
生産管理や生産技術の情報と私生活の挑戦記録
お気に入りのシャープペンシル 大学時代に製図用として使用していたシャープペンシルで“STAEDTLER 925-25”というものがあり、これを長年愛用しています。購入当時は定価1,000円だったのですが、ちょっとした優越…
私が転職したときには、IT業界への転職を希望していました。いまから十年少し前です。当時の製造業は中国に負けてしまうんじゃないかと心配したために自分なりに考えた結論でした。そのためにIT関係の勉強を始め、資格も簡単なもので…
息子のやっていたスポーツ少年団でのサッカーを卒団するにあたって、スライドショーを作成することになりました。前の年の担当者から聞くことができたのは「Macで簡単にできましたよ~」くらいだったのですが、私はMacが苦手です。…
PENTAX K-50にSIGMAの70-300mmの望遠レンズをつけて息子のサッカーをしている姿を写真に撮り始めました。カメラを使ったことがそもそもなかったので、何をどのように設定すればよいかもわからず、ただただ撮り続…
3台目のNAS パソコンのHDD残容量も僅かになってきているので、ネットワークハードディスク:NASを導入しました。 1台目と2台目のNASはどうだったのか? 以前にも国内企業のネットワーク対応HDDを使用していたのです…
子供の思い出を写真で残したいが… 子供がスポーツ少年団のサッカーチームに所属していましたので、何か思い出になるものを残したいと思い、写真を撮ることにしました。やはり我が子の写真は親が撮らないと誰も撮ってはくれません(汗)…
工場長パパのパパの部分 ウチの子は四年生の終わり頃からスポーツ少年団に所属し、サッカーをやっていまして、ポジションはキーパーをやっていました。ある時ふと思ったのですが、親が写真を撮らないと「何も思い出になる絵が残らないか…