自宅のプリンターは、EPSON EP-805Aを使っているのですが、「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。お買い求めの販売店か修理センター…」といったメッセージが表示された。エプソンのサイトで調べると、EP-805Aは古い機種のために対象外にされている…。
購入したのは7年半前なので、新しい機種に買い換えることにしました。買い換えはEP-882AWにしました。エコタンク搭載モデルも考えましたが、最初に必要なお金が多く必要だったために、見送りました。(もとは取れそうな気もしたのですが…)
家庭で使用するのであれば、年に一度の年賀状もありますし、写真の印刷レベルは無視できません。
買ってみて、正常進化を確認
さすが、正常進化!サイズもコンパクトになっているし、いろいろと進化している。
進化したのは、
①排出トレイがタッチパネルで格納できるようになっている。
②CD印刷用トレイがキレイに収納できるようになっている。
③無駄なスペースがなくなり、サイズがコンパクトになった。
ただ、コストを押さえるための結果か、ところどころチープ感がでています。
例えば、給紙トレイの収納枚数が減ったように感じることなど…
詳しくは、次の機会に報告します。
コメントを残す