有料のCADソフトを購入した。

CADソフト

工場長パパが今までに使用していたCADソフトは

無料の「鍋CAD」というソフトをなんやかんやで10年くらい使用させていただいていました。このソフト、実は結構スグレモノで、ちょっと図面を引いたりするには本当に助かっていました。しかも機能に制限があるとはいえ無料なのです。私が使用する用途はほとんどが、座標の算出でした。そのために描いた図面をほかの人に見せることはほとんどなく、自分が見ることができれば問題なかったのです。

なぜ、購入をしたのか?

一つ目の理由は、もっと仕事で使用したいと思ったからです。仕事で使用するには図面を印刷したり、PDFに変換したりと色々な使い方をします。図面の印刷までは鍋CADでも、結構きれいにできたのですが、最近はPDFにしてからメールで送信といったパターンも出てきました。「鍋CADの有料版にして試してみる」という選択肢もあったのですが、PDFだけではない「二つ目の理由」のために鍋CADを仕事で使用することを諦めることになりました。

二つ目の理由とは?

私の工場で使用している(ほかの従業員が利用している)CADは「図脳rapidPRO」というものなのです。過去の遺産(データ)もたくさんあるようで、過去のデータを使用することもあると考え、図脳rapidPRO17を購入しました。そうなんです。MS-Officeと同じで、周りが使っているから私もそれにしよう!ってやつです。こんな理由であれば、「AutoCADなんかいいんじゃない?」って言われるかもしれませんが、過去の遺産(データ)が想像以上に多く残っており、AutoCADを選ぶまでにはなりませんでした。

使ってみた感想は?

鍋CADの感想は、ズバリ!「シンプル」言い換えると「機能面での不足ない必要最小限スペック」。さすがに最近の流れなのか少しずつですが、多機能になってきていますが…。

図脳rapidPROの感想は、「色々できるみたいやけど、複雑!」。CADの乗り換えは2回目ですが、こんなに難しいか?っていうくらいにインターフェースが異なります。(当然といえば当然なんでしょうが…)ですが、価格に見合うような機能がそなわっています。

今はまだ使い込んでいないので難しい

今のところ、まだまだ操作方法を習得していないので、ほとんど使えていませんが、少しずつ使えるようになってきました。これからも継続的に操作方法の勉強をして再びレビューをさせていただきます。現時点での評価は『いい感じ』です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です