ガス給湯器の交換をした。格安店でなく大阪ガスの代理店で契約した訳とは?

235-R120

自宅で使用しているガス給湯器が壊れた

2016年12月15日にガス給湯器が煙をはいた…。夏ごろから給湯器の水漏れがあったのですが、「使えてるし…」という甘い考えで使い続けていました。煙をはき、「これはさすがに使えない」と感じたので、急いで交換を依頼するためにいろいろ調べました。

235-R120

エコジョーズ

価格の妥当性を見るために2社で見積もりを依頼

まず、従来のガス屋さんですが、価格は「トータル46万円」と言われました。「あり得ない!高いわ!」と思ってネットで調べることに…。とある格安店に聞くと「詳しい見積もりではありませんが26万5000円くらいです。」って感じだった。「これでも高いけど…46万と比べると、安い!」と思い詳細の見積もりは保留にして、奥様に相談。

なぜこんなに違いが出るのか?その1

「値段が安いのは分かるけど、従来のガス屋さんにしたいな」って感じでした。(もったいないしなぁ~)と思いつつ、調べると安い理由が出てきた。

まず、機械はパ○マやリ○ナイとかになるらしい。(まぁこれは聞いてました)

なぜこんなに違いが出るのか?その2

煙をはいたくらいなので給湯器は使えません。工事日までのあいだは“ガマンする”か“代替機”を使うかになる。もちろん“ガマン”を選ぶと風呂もガマン。ここで問題になってきたのは、格安店は「工事日までは“ガマン”してもらうことになります」と返事が来て「工事日は早くても五日後です(混んでるらしい。宣伝文句は当日か翌日ってWebに出てたけど)」と…。

対して従来のガス屋さんは「この寒い時期に“ガマン”なんて出来ないですよね。」「明日で良ければ仮の給湯器(とりあえずお湯が出るだけの機械)を設置しに行きますよ。」って言ってくれた。これには正直「ありがたい!」って思った。

なぜこんなに違いが出るのか?その3

他にも違いはあった。工事の所要時間を確認したが、格安店は「1~2時間です」という回答。従来のガス屋さんは「朝9時くらいからお昼過ぎて2時くらいまでです」って。5時間って?「ん?」なんか結構違うぞと思って聞くと従来のガス屋さんは機械の交換時に継ぎ手とかの交換もしてくれるみたい。今までで10年以上も使用してきた部品で、これからも10年くらいは使うことになるので、安心を買うつもりで『従来のガス屋さんでお願いすること』に決めました。注文することを決めてからは、従来のガス屋さんも値引きしてくれました。どうやら、ネットで調べた格安店とは見積もり比べで結構ブツカルようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です